申請取次行政書士の届出済証が届きました

少し前に受けていた「申請取次行政書士」の講習。
そしてこのたび、ついに――届出済証が手元に届きました📬✨

実はこの届出済証、講習を受けただけではもらえません。
まず講習を受けて、その後に効果測定(テスト)に合格
さらにもう一度講習を受け、そこから申請して、約1~2か月。
ようやく届いた瞬間は、ちょっとした達成感がありました😌

この資格があると、外国人の方の在留資格申請を本人が入管に行かなくても、行政書士が取り次いで提出できるようになります。
つまり、仕事や生活で忙しい外国人の方々にとって、手続きの負担をぐっと軽くできるというわけです。

淡路島でも近年、農業や宿泊業などで海外の方が活躍する場が増えています。
慣れない土地での生活や手続きの不安を少しでも和らげられるように、地域の一員としてサポートしていく体制を整えていきたいと思っています。

行政書士の仕事というと、どうしても書類や制度のイメージが強いですが、
実際には**「人と人の間をつなぐ仕事」**だと感じています。
外国人の方にとっても、地元の方にとっても、安心して暮らせる島づくりの一助になれたらうれしいです🌱

🔜 今後の展開について

今後は、次のようなサポートにも力を入れていく予定です👇

  • 🌾 農業分野の外国人雇用サポート(特定技能・育成技能)
  • 🏠 宿泊業や観光業で働く外国人の在留資格手続き
  • 🤝 企業側の手続き・申請書類の整備支援
  • 💬 生活相談や地域との橋渡し(通訳・書類案内など)

まだ準備段階ではありますが、
淡路島で働く外国人の方々が「安心して暮らせる場所」になるように、少しずつ形にしていきます。

投稿者プロフィール

Takeda
Takeda